3/18(日)第48回 全少予選
3/18(日)上尾県武道館にて第48回埼玉県少年柔道選手権大会及 兼 全国少年柔道大会県予選が行われました。
養心館から個人戦、新3年生しょうま、新4年生まい、新中学2年けいぞう、新中学3年りき。
団体戦、先鋒やまと、次鋒かんた、中堅たいが、副将のあ、大将ひろとで臨みます。
団体戦結果です。一回戦、越谷クラブ 先鋒から やまと、かんた、たいが、が引き分け
副将のあが体格差のある男の子に優勢負けで踏ん張ります。
大将ひろと、気合十分。大外刈りで技ありを取りそのまま抑え込み、1-1の内容差で勝利します。
二回戦、笹田道場戦。大将ひろとが意地を見せ一本勝ちしましたが結果3-1で負けてしまいました。気持ちで負けて下がってしまった子、もっと稽古を積んで自信に変えよう!(^^)!
個人戦、新3年生しょうま、一回戦大内刈り、二回戦体落としで見事一本勝ち!!
三回戦も優勢に攻めていましたが相手にうまくタイミングを合わせられ技ありを取られます。そのまま時間切れ(残念) 新4年生まい、一回戦抑え込みで一本勝ち。二回戦今大会で2位になった男の子と対戦。惜しくも負けてしまいました。
ここまで入賞のない養心館ですが中学生がやってくれました。
新中学2年生けいぞう、1.2.3回戦危なげなく勝利。準決勝O平くん。終始優勢に攻め3-0の判定で勝利します。決勝戦I田くん。喧嘩四つの相手です。互いに技の掛け合いが続きましたがけいぞうの内股が崩れたところ、肩をすくわれ抑え込み一本、惜しくも準優勝した。
新中学3年生りき。1回戦シード、2.3回戦、準決勝危なげなく勝利。決勝戦M原くん。後半相手の技を返し技ありそのまま抑え込みます。が、不十分な決めだったため逃げられてしまいます。その後、累積指導3つで反則負けとなってしまいました。(残念)
今回出場しなかった子も次の大会に向け日々の稽古を頑張りましょう!!
0コメント