第29回秩父体重別少年柔道大会
2月5日、秩父市文化体育センターで行われた試合。
近郊チームだけではなく、遠方からも強豪チームが参加する大会。
コロナ過で随分と行われていなかった試合が再開され寒さも吹き飛びます。
個人戦
低学年(1~3年生)、高学年(4~6年生)別からの、
3年生以下の低学年は男女混合。
25kg以下、30kg以下、35kg以下、35kg超のカテゴリー。
4年生以上の高学年は男女別。
男子、35kg以下、42kg以下、50kg以下、58kg以下、58kg超。
女子、35kg以下、45kg以下、45kg超。
成績
低学年、25kg以下・真衣、迅。30kg以下・恵利奈。35kg超・天星。
高学年、35kg以下・希海。42kg以下・楽翔(3位)、柊眞(ベスト8)。50kg以下・晴豊(2位)。58kg以下・颯輝。
58kg超・晴(3位)。
入賞できた子、できなかった子、みんな頑張りました。
団体戦
養心館A 先鋒・柊眞 中堅・晴豊 大将・晴
養心館B 先鋒・楽翔 中堅・颯輝
成績
養心館A 4位。
養心館B ベスト8。
Bチームは2人でベスト8まで勝ち進み、もう一歩でベスト4入りでした。
切り込み隊長の楽翔が切れのある技で勝ち、粘りの颯輝が勝ってと勝ち進みましたが、惜しくも準々決勝で男衾柔道クラブAに惜敗。
3人で挑めていれば、と思うと残念でなりません。
Aチームは、先鋒・柊眞が全試合素晴らしい働きで、晴豊・晴に繋いでくれました。
コツコツ努力した晴豊がその力を発揮し、いつも以上の力が出た晴。
準決勝で、深谷柔道SEIWA会Aチームに惜敗。
3位決定戦では、養心館Bチームが敗れた男衾柔道クラブAチームと対戦。
リベンジなるかと思いきや、惜敗で4位。
個人的には3位入賞できたチームだと思います。
6年生には最後の大会。
最後の大会で、みんなで力を合わせて戦った試合ができました。
中学生になってもこの試合を忘れないで頑張ってください!
コーチとして参加してくれた勇斗、朝早くから最後までありがとうございました。
少しずつ前進するための努力
がんばれ!養心館!!
0コメント